![]() | |||
![]() |
![]() |
![]() |
T-SLEDGEへようこそ! インストール手順 1. プラグインをVSTプラグインフォルダにコピーします。 2. ホストアプリケーションを再起動します。 これでインストールは完了です。 T-SLEDGEとは T-SLEDGEとは、ピークリミッター・マキシマイザーと4つの コンプレッサー・エキスパンダーを搭載したマルチバンドコンプレッサーです。 搭載されているコンプレッサーは圧縮時に歪みを全く生じることがない 透明で高音質なマスタリング品質のコンプレッサーです。 帯域分割にはIIRフィルタ・線形位相FIRフィルタともに使用可能です。 (もちろん、内部処理64bit・全てのサンプルレートに対応しています) これにより単なるコンプレッサー・エキスパンダーとしてだけでなく ダイナミックEQとしての使用も可能です。 この種のコンプレッサーとしては非常に低負荷の設計となっていますので、 インサート、マスターどちらでも問題なく使用することが可能です。 複雑な操作が必要ですが、多数の実用的なプリセットが用意されています。 その中から好みのプリセットをロードし、編集することで、 作業時間の短縮を図ることができます。 パラメータ説明 Threshold: 圧縮の閾値を設定します。 この値より大きいレベルの音が圧縮されます。 Ratio: 圧縮倍率を設定します。 この値が1より小さいときはエキスパンダーとして動作し、 この値を最大にするとリミッターとして動作します。 Attack: アタックタイムを設定します。 アタックタイムとは圧縮が完全にかかるまでの時間のことです。 Release: リリースタイムを設定します。 リリースタイムとは圧縮処理が解除されるまでの時間のことで、 この値が小さいと急激な圧縮を行います。 Soft: 圧縮処理の強弱を設定します。 ソフトニー圧縮は閾値に対して徐々に圧縮がかかるのに対し、 ハードニー圧縮は信号が閾値に達すると即座に圧縮がかかります。 搭載されているコンプレッサ−の特性により、 ソフトニー圧縮では圧縮倍率を等倍にしても圧縮されることがあります。 現段階では、この機能は圧縮処理にのみ有効になります。 ARC: ARC(automatic release time control system)を設定します。 (全てのコンプレッサーにおいてARCが適応されます) 自動的にリリースタイムを計算することで、 激しい圧縮処理の場合でも理想のリリースタイムが得られます。 いわゆるloudness soundにはARCを使わないことをお勧めします。 IIR-FIR: 帯域分割フィルタの種類を設定します。 マスタリングなどの作業にはFIRをお勧めします。 なお、フィルタの特性上(特にFIRで)若干の遅延が生じますが、 全てのサンプルレートで、無視できる程度(1ms未満)です。 さらに、FIRではサンプルレートと相対的に負荷が上昇していきます。 Gain: 出力音のレベル調整を行います。 Input Gain: 入力音のレベル調整を行います。 Knob: Ctrl+Left-Click -> 値の微調整を行います。 Shift+Left-Click -> 関連したパラメータを同時に変更します。 Ctrl+Shift+Left-Click -> 上記2つを同時に行います。 VU Meter: Range 0dB <-> -40dB MIDIコントローラ マッピング CC74 - LF-LPF CC75 - LMF-LPF CC76 - LMF-HPF CC77 - LHF-LPF CC78 - LHF-HPF CC79 - HF-HF 推奨環境 CPU: Intel Pentiumまたは、および互換CPU OS: Windows 98/ME/2000/XP V/G: High Color(16bit)以上 最低推奨環境: Pentium 400MHz 64 Mb RAM 800x600 High Color(16bit) 更新情報 v1.48 -> v1.496 - 少々の最適化 - オートメーションのバグ修正 - GUIのバグを修正 - 内部処理の一部変更 - コンパイラの変更 ソフトウェアのアップデート 日々更新されるソフトをチェックしてください! http://www.ismusic.ne.jp/sweetboy/ 連絡先 distortedheart@yahoo.co.jp or our site forum VST is a trademark of Steinberg Media Technologies GmbH |